2008年 07月 11日
めん類製造業開業届けの提出が終わりました

午後からの保健所の立ち入り検査もまったく問題なく終了したので、本日晴れて、
「鶴越製麺所」
の誕生です。今日までご支援くださった皆さん、本当にありがとうございました。
讃岐うどん房鶴越と鶴越製麺所の関係は、字面だけ見ると同じことなんだろ?と思われるかもしれませんが、パートナーの金ちゃんと僕がそれぞれに別の事業を持って、コラボすることで成り立っています。
鶴越製麺所はワタクシ、たまが代表として経営する製造事業。
讃岐うどん房鶴越は金ちゃんが経営者です。
そして、うどん房鶴越の厨房を預かっているのがワタクシ、たまです。
お互いの持っているリソースを一番活かせる形を模索していたら、結論としてこういう形になりました。
昨年の春ごろから個人事業主としての独立を具体的に模索しているうちに、以前の勤務先でもあるしょうがい者の厨房が利用できることが分かり、うどん屋としての道が一気に展開しました。
それから丸1年の間、情報とリソースを求めて動き回っているうちに本当にたくさんの方の協力によって讃岐うどん房鶴越の形ができあがりました。
パートナーの金ちゃん共々、これからも皆さんに訪れていただいて食べる喜びを感じていただけるようなお店に育てていきたいと思いますので、何卒よろしくお願いいたします。
明日の地魚の天ぷらは底引き網漁がこの季節、禁漁となっているため魚の種類が豊富ではありませんでしたので、地物のアジと生タコを天ぷらにしてお出しすることにしています。
10皿なくなり次第、売切れとなりますので、地魚天ぷら盛合わせ¥400でよろしくお願いします。
開業おめでとうございます。いよいよ正式に稼動しますね♪
またお手すきの時にでも製麺業と飲食店の検査内容の違いを教えてください。
またお手すきの時にでも製麺業と飲食店の検査内容の違いを教えてください。
Like

晴れて製麺所としても開業されて、本当におめでとうございます!!
あ~~~~、新潟行きたいなぁwww
あ~~~~、新潟行きたいなぁwww







お久しぶりです。
ようやく、ここまでたどり着かれましたね。
夢が、このような形になり、本当にこちらもうれしく思います。
うどん房の方には、中々いけないかと思います。でも、製麺所の方は、遠くても大丈夫!。
これからの活躍、祈っております。
先週は、新潟を通り越して、山形に行っていました。
みんなと一緒でなければ寄れたになあと、残念でした。
ようやく、ここまでたどり着かれましたね。
夢が、このような形になり、本当にこちらもうれしく思います。
うどん房の方には、中々いけないかと思います。でも、製麺所の方は、遠くても大丈夫!。
これからの活躍、祈っております。
先週は、新潟を通り越して、山形に行っていました。
みんなと一緒でなければ寄れたになあと、残念でした。

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
>やまちっちさん
お祝いメッセージありがとうございます。
幻の山雀うどんが世に出る日をとても楽しみにしてますよ!
で、開業許可申請のための手続きですが、基本的に飲食店許可と
製造業許可の基本的な基準は同じです。
ただ、製造業だと流しの槽の必要数、戸棚の数などが違うので、
その辺りは事前相談として管轄保健所へ具体的に訊いた方が良い
です。相談をまめにすることで親身にもなってくれますし。
基準について↓のブログが詳しい条件を書いています。
(もっとも素人には意味が分かりにくい役所の説明文ですが。笑)
http://www.shokuhin-k.net/information/notpermit.html
ご参考までに。
お祝いメッセージありがとうございます。
幻の山雀うどんが世に出る日をとても楽しみにしてますよ!
で、開業許可申請のための手続きですが、基本的に飲食店許可と
製造業許可の基本的な基準は同じです。
ただ、製造業だと流しの槽の必要数、戸棚の数などが違うので、
その辺りは事前相談として管轄保健所へ具体的に訊いた方が良い
です。相談をまめにすることで親身にもなってくれますし。
基準について↓のブログが詳しい条件を書いています。
(もっとも素人には意味が分かりにくい役所の説明文ですが。笑)
http://www.shokuhin-k.net/information/notpermit.html
ご参考までに。
>butch.tさん
ご無沙汰してます~。お元気ですか?
無事に本業の製麺業を始めることができます。
これから毎日が勝負なので、バリバリ緊張しています。
ぜひ麺ばーずで観光バス仕立てておいでくださいね。
一人1キロの勘定で麺を用意しておきます。笑
ご無沙汰してます~。お元気ですか?
無事に本業の製麺業を始めることができます。
これから毎日が勝負なので、バリバリ緊張しています。
ぜひ麺ばーずで観光バス仕立てておいでくださいね。
一人1キロの勘定で麺を用意しておきます。笑
>小っ子さん
Tから入院したと聞いてビックリしました。
コメントが書けると言う事は今、一旦自宅に戻れたということですか?
ぜひ、出産後のカーボンフィーディングにおいでくださいませ。
おこちゃまの分もバッチリ用意しておきます。笑
Tから入院したと聞いてビックリしました。
コメントが書けると言う事は今、一旦自宅に戻れたということですか?
ぜひ、出産後のカーボンフィーディングにおいでくださいませ。
おこちゃまの分もバッチリ用意しておきます。笑
>Mあひるさん
昨日は嬉しいお電話をいただきありがとうございました。
お互いにまだまだいろんなことがありそうですが、がんばりましょうね。
みどりあひるさんのお宅の居間に飾って欲しいM-2Pもありますし。爆
一つのことをシンプルに突き詰めていくのがなんだかんだ言いながら
一番強いのかなと思います。
また、イイうどん打ってくださいね。
昨日は嬉しいお電話をいただきありがとうございました。
お互いにまだまだいろんなことがありそうですが、がんばりましょうね。
みどりあひるさんのお宅の居間に飾って欲しいM-2Pもありますし。爆
一つのことをシンプルに突き詰めていくのがなんだかんだ言いながら
一番強いのかなと思います。
また、イイうどん打ってくださいね。
>tooon!!さん
お祝いコメントありがとうございます。
先ほど荷物の再配達をtooonさん指名でしておきましたので
よろしくお願いします。本日20時以降希望です。爆
それは冗談ですが、宅配便の荷物のように2000円くらいで全国各地を
行き来できたら良いですね~。
きっとMあひるさんがヘリを24hいつでもチャーターできるくらいになる
はずと踏んでいますので、ぜひ便乗してきてください。笑
F1ならたった二時間ばかりの距離なのになぁ…
お祝いコメントありがとうございます。
先ほど荷物の再配達をtooonさん指名でしておきましたので
よろしくお願いします。本日20時以降希望です。爆
それは冗談ですが、宅配便の荷物のように2000円くらいで全国各地を
行き来できたら良いですね~。
きっとMあひるさんがヘリを24hいつでもチャーターできるくらいになる
はずと踏んでいますので、ぜひ便乗してきてください。笑
F1ならたった二時間ばかりの距離なのになぁ…
>せんめんきさん
お祝いコメントありがとうございます~~~!
せんさんがこのブログに普通に来ていただけるようになったのも
お遍路うどんのお蔭ですから、四国に足を向けて寝たらいかんです。
地味に頑張っていきますので、細く永く応援していただけると本当に
嬉しいです。頑張ります!
お祝いコメントありがとうございます~~~!
せんさんがこのブログに普通に来ていただけるようになったのも
お遍路うどんのお蔭ですから、四国に足を向けて寝たらいかんです。
地味に頑張っていきますので、細く永く応援していただけると本当に
嬉しいです。頑張ります!
>ねぎちゃん?ちぃちゃん?どっち~がええのんですか?笑
お祝いメッセージありがとうございます。
やっと営業許可をもらいました。というのか飲食店舗の立ち上げに
時間を費やしていてなかなか製造業許可のことができなかったと
いうのが実態ですが。笑
一つのことを始めるのには時間がかかるんだな~と思いました。
ねぎちゃん製麺所が開店する日も楽しみにしていますよ。笑
(どうしても仲間に引きずり込んでしまおうという魂胆見え見え。爆)
お祝いメッセージありがとうございます。
やっと営業許可をもらいました。というのか飲食店舗の立ち上げに
時間を費やしていてなかなか製造業許可のことができなかったと
いうのが実態ですが。笑
一つのことを始めるのには時間がかかるんだな~と思いました。
ねぎちゃん製麺所が開店する日も楽しみにしていますよ。笑
(どうしても仲間に引きずり込んでしまおうという魂胆見え見え。爆)
>ジェームス~~~!
長いようで短かったのか短かったようで長かったのか…
けっこうせっかちですぐに結論が見えないといかん性分なので、
当初の予定のように2010開業メドだったら頓挫していた可能性
はとても大きかったと思います。
ところが周囲で一気に前進できる条件が大きく幾つか動いたので
その運気に乗ってきた感じです。
これからも研究を重ねて美味しいもん作りますね。
ぜひ、上越で祝杯を挙げましょう!
長いようで短かったのか短かったようで長かったのか…
けっこうせっかちですぐに結論が見えないといかん性分なので、
当初の予定のように2010開業メドだったら頓挫していた可能性
はとても大きかったと思います。
ところが周囲で一気に前進できる条件が大きく幾つか動いたので
その運気に乗ってきた感じです。
これからも研究を重ねて美味しいもん作りますね。
ぜひ、上越で祝杯を挙げましょう!
>owlkouさん
こちらこそご無沙汰しています。お元気ですか?
何度かお目にかかってお話していた製麺所がようやく陽の目を
みました。念願かなって嬉しい限りです。
注文はこれからいつでもお受けできますので、気軽にメールや
この鍵コメントなどを使って申し付けてください。
これからもよろしくお願いしますね~。
こちらこそご無沙汰しています。お元気ですか?
何度かお目にかかってお話していた製麺所がようやく陽の目を
みました。念願かなって嬉しい限りです。
注文はこれからいつでもお受けできますので、気軽にメールや
この鍵コメントなどを使って申し付けてください。
これからもよろしくお願いしますね~。
>鍵米2号サマ
先ほどはご来店いただきありがとうございました。
素人が始めた商売でバタバタしているばかりで、落ち着かず
ご不便をおかけしました。
先ほどそちらのブログへ遊びに行かせていただきました。
リンクをしてくださったということでありがとうございます。
皆さんからの忌憚のないご意見がとても参考になります。
改善点でのご意見のあったレモンのテーブル配置については
こちらでも方法を検討させていただきたいと思っています。
ひとまずは果汁のビンを置かせていただくのは可能かと思います。
今後ともよろしくお願いいたします。
先ほどはご来店いただきありがとうございました。
素人が始めた商売でバタバタしているばかりで、落ち着かず
ご不便をおかけしました。
先ほどそちらのブログへ遊びに行かせていただきました。
リンクをしてくださったということでありがとうございます。
皆さんからの忌憚のないご意見がとても参考になります。
改善点でのご意見のあったレモンのテーブル配置については
こちらでも方法を検討させていただきたいと思っています。
ひとまずは果汁のビンを置かせていただくのは可能かと思います。
今後ともよろしくお願いいたします。
>赤飯番長さん
いえいえ、こちらこそ不義理をしております。
お祝いメッセージありがとうございます。
商売としてはやっとスタート地点に立ったというだけなので、
製麺業として成り立つようにかなり努力しないといかんです。
仕事のあとのシュワシュワに身を任せている場合でもない
ので、呑み過ぎないように頑張りますわ。
商売の話、いろいろと教えてくださいね。
いえいえ、こちらこそ不義理をしております。
お祝いメッセージありがとうございます。
商売としてはやっとスタート地点に立ったというだけなので、
製麺業として成り立つようにかなり努力しないといかんです。
仕事のあとのシュワシュワに身を任せている場合でもない
ので、呑み過ぎないように頑張りますわ。
商売の話、いろいろと教えてくださいね。
by up-jp
| 2008-07-11 01:23
| 開店準備
|
Trackback
|
Comments(24)